くらすe-niwa・・・・この番組は、恵庭在住の外国籍の方や、恵庭に縁のある外国籍の方をお招きし、地域の多文化交流のきっかけになるべく企画したものです。
外国籍の方にディスクジョッキーや番組の企画制作もお手伝いして頂くことで、自分の国や地域の文化についての企画や、緊急災害時に備えた多言語での防災メッセージなどを盛り込み放送しています。
くらすe-niwa 第3回 放送概要
- 収録日:
- 2010年7月28日
- 放送日:
- 2010年7月31日、8月7日
第3回目の収録となる「くらすe-niwa」 北海道エコ・コミュニケーション専門学校の日本語学科より、前回に引き続き 韓国籍の3名の留学生にお越し頂きました。

第二回から引き続きDJは韓国籍の留学生ミアさんと、
ゲストはクラスメートのジュさんとケイさんです。
ミアさん「今回のテーマは夏について」

ケイさん「夏休みを利用して、自転車で登別へ行こうかなと考えています」
ジュさん「お祭りに浴衣を着てくる人が多くてびっくり」

ミアさん「夏になると食べるものはありますか?」
ケイさん「友達とよく冷麺を食べます。」
(写真はケイさん撮影の本場韓国の冷麺)

ジュさん「韓国の夏はスタミナをつけるためにサムゲタンを食べます。」(蔘鷄湯、삼계탕、サムゲタン)
収録のあとは、恵庭のお祭りにも行きたいと話していました。
くらすe-niwaは、毎週土曜日 正午から放送中!
番組に関する様々なメッセージをお待ちしております。
メール宛先:info@e-niwa.tv
また、くらすe-niwaメンバーとして番組制作等のお手伝いをして頂ける外国籍の方を募集中です。ご連絡お待ちしております。





